Skip to main content

Takeshi Kakeda (tkskkd)
kakeda at zensow.jp
Japan - Ehime - Matsuyama

分離→統合を進めて全体性を取り戻すいきいきデザイナー&プラクティショナー&エヴァンジェリスト
アジャイル(22年)、パタン・ランゲージ(13年)、パーマカルチャー(15年)、ビオトープガーデニング(10年)、ウルトラ&トレイルラン、メンタルモデル探求、乱読書、生態系保全、心身一如、自分、他者、すべての生物の「いのちを活かす」ための活動をしています。 個人やチームのアジャイルメンタリング&コンサルティング、メンタルモデル紐解き、個人・チームの心身の健康カイゼン支援、などなど。

micro.tkskkd.com

kkd

takeshi.kakeda

kkd

zensow.jp

@kkd

note.com/kkd

giantech.jp

植物の存在、そして完全性

素足で歩く。

小石が落ちていると痛い、当たり前のこと。

アスファルトが荒れていると痛い、当たり前のこと。

地面に草が生えていると、途端にそこは楽園になる。

足裏と草花が触れる時、そこには優しさがある。

ああ、そこに生えていてくれてありがとう、と心から安堵する。

草花はどんなものであれ、土を覆い尽くして、土壌を守り、動物たちに優しい絨毯を提供し、自らの身体を差し出して、動物たちの生きる糧となる。朽ちた体は再び土に戻り、次の世代を育む糧となる。

その存在は完璧で無駄がない。

いつから雑草という名が生まれ、人は草花から離れてしまったのだろう?忌み嫌われ取り除かれる存在となったのだろう?

その完全性に気づかない人の曇った眼差しは、自分自身の完全性にも気づかないままなのかもしれない。

もち麦グラノラふたたび

イオンの棚から消えた小川生薬もち麦グラノーラを直販でゲットすることにした。

これで棚にあるかどうか一喜一憂しなくて良くなったので平和になった。あとはメーカーが製造中止しないことを祈るのみ。

土日はいい天気だったのだけど家で畑の片付け

土日はいい天気だったのだけど家で畑の片付け
土日はいい天気だったのだけど家で畑の片付け
土日はいい天気だったのだけど家で畑の片付け

天気が良く山やガサガサに行きたかったがぐっと堪えて庭の畑の片付け。

今年はツユクサが大繁茂して大変だったが、なんとかスッキリさせた。

冬野菜の準備も着々と。でも写真はキクイモと生き物ばかりだなぁ。

畝のかたちも若干変えた。曼荼羅ガーデンβバージョン?

今年の学びはツユクサの勢い

今年の学びはツユクサの勢い

昨年から庭の菜園で増え始めたツユクサ。食べれるし下草として保湿してくれるからそれほど気にしてなかったけど、今年は軽々2mくらいに伸びてつる植物並みに上がってきてジャングル化してコントロールできなかった。来年は気をつけねば。。。生成力はすごいんだけどなー。

クサネムと勘違いしていた

クサネムと勘違いしていた
クサネムと勘違いしていた

ずっとクサネムだと思っていたがある時裏を見たらこれはコミカンソウではないかと気づいた。葉っぱはマメ科っぽいんだけどなー。不思議。

左のガングリオンが育ってきた

左のガングリオンが育ってきた
左のガングリオンが育ってきた

もう10年以上落ち着いてたのだけど、最近また成長してきて邪魔になってきたなぁ。また整形外科に行って注射で中身抜いてもらおうかな。透明なゼリーが入ってます。

SUUNTO 9 Peakとてもよい

SUUNTO 9 Peakとてもよい

電撃の発表でこれはと思い、珍しくすぐに買うことを決めた。1回目の発送には間に合わず2回目の発送でやっと届いた。

薄い、電池の持ちがいい、適度に小さい、充電速い、リストHRの精度がよい、無線でファーム更新できる、ストラップの固定が改良され使いやすい、spo2が計測できる(参考値)などSUUNTO 9 Baroの不満がほぼ解消されているのが凄い。

これまでAmbit、Ambit3 Peak、9 Baroと変えてきたけど間違いなくベストだなぁ。

機能的にはガーミン系の方が多機能な気もするけど、あっさりスマートウォッチの見た目なのにガチ山系ガジェットというギャップも良いね。

SUUNTOはここ数年Movescountというレガシーのサービスを抱えていて移行にかなりのリソースを注ぎ込んでた印象だけど、Movescountから移行が完了したので、またエンジニアリソースを主力製品に注ぎ込めるようになったのかな?ソフトの充実も是非頑張ってほしい。

 

ウルトラトレイル、ウルトラマラソン走りつつ、日常的にも身につけておきたい人におすすめ。

 

ガサガサ隊(2021/07/04)クロゲンの幼虫発見

ガサガサ隊(2021/07/04)クロゲンの幼虫発見
ガサガサ隊(2021/07/04)クロゲンの幼虫発見
ガサガサ隊(2021/07/04)クロゲンの幼虫発見
ガサガサ隊(2021/07/04)クロゲンの幼虫発見
ガサガサ隊(2021/07/04)クロゲンの幼虫発見

以前ガムシをみつけた溜池付近の水田を探索してみた。

ポイント的にはとてもよい環境のように見えるのだけど、ガサってみてもあまり生き物がいない。小型ゲンゴロウ系がもっといてもよいのだけどなー。

ただクロゲンゴロウの幼虫を見つけたので付近で繁殖してそうで安心した。(もちろんリリース)

ミズカマキリの幼生は沢山みかけたが、他の水生カメムシはあまり見当たらなかった。残念。

一部の掘り上げにドジョウがいる水田もあったが、多くは見た目ほど多様な生物は見られなかった。残念。

ガムシの幼虫には出会えず。。。

ガサガサ隊(2021/06/27)コガタノゲンゴロウ会いに、再び

ガサガサ隊(2021/06/27)コガタノゲンゴロウ会いに、再び
ガサガサ隊(2021/06/27)コガタノゲンゴロウ会いに、再び
ガサガサ隊(2021/06/27)コガタノゲンゴロウ会いに、再び
ガサガサ隊(2021/06/27)コガタノゲンゴロウ会いに、再び
ガサガサ隊(2021/06/27)コガタノゲンゴロウ会いに、再び

前週に時間切れで帰ってきた場所に、再び訪れた。

ため池はこの時期あまりいないので、近くの水田を中心に捜索してみた。

掘り上げに小型ゲンゴロウ類が大量にいた。シマゲンゴロウだけで何匹も!

ガムシの幼虫も発見し、息子も大喜び。

しかし、お目当てのコガタノゲンゴロウの幼虫も成虫も見当たらず。

水生カメムシ類はマツモムシ、ミズカマキリのみ。別の場所で一匹だけタイコウチもみつけた。

良さげな掘り上げも見つけたけどヤゴ類ばかりだった。うーむ、残念。

父にMTBを買ってあげた

父にMTBを買ってあげた

今年の10月で79歳になる父にMTB(メリダ)を買ってあげた。

父の趣味は野鳥撮影で、休みの日には20km(!)も自転車で移動したり歩いたりしながら、大好きな野鳥を探しにでかけている。未舗装路を走るのでガタガタ振動がきついという話を聞いていたので、メリダの安いグレードの前サスの自転車を選んで父の日にプレゼントした。

父は「80歳までは電動アシストは乗らない」と豪語している。周囲の友達は皆電動アシスト自転車だそうだ。その計算だとあと1年くらいしか使わないかもしれないけど、前サスペンションで振動を吸収して快適な写真撮影をして欲しい。

 

坂でも降りないで自転車で登ってる父のような高齢者を目指して自分も鍛錬しよう!

 

ガサガサ隊(2021/06/20)コガタノゲンゴロウに会いに

ガサガサ隊(2021/06/20)コガタノゲンゴロウに会いに
ガサガサ隊(2021/06/20)コガタノゲンゴロウに会いに
ガサガサ隊(2021/06/20)コガタノゲンゴロウに会いに
ガサガサ隊(2021/06/20)コガタノゲンゴロウに会いに
ガサガサ隊(2021/06/20)コガタノゲンゴロウに会いに

昨年、コガタノゲンゴロウ(コガゲン)をみかけた南予のため池に息子とガサガサ。

4箇所を回ったが、結局コガゲンにはであえず。

でも今年初のタイコウチ(と幼生)、2回めのガムシ、沢山のトノサマガエル、そして息子が捕まえたいと熱望していたフナもみつけることができた。

フナは「普通っぽい」んだけど、実は見かけないんだよなぁ。

タガメは出会えず。トノサマガエルこれだけいたら、いてくれてもいいんだよ!?

次回へ続く。。。

シャワーランで犬を見つけた

シャワーランで犬を見つけた
シャワーランで犬を見つけた
シャワーランで犬を見つけた
シャワーランで犬を見つけた
シャワーランで犬を見つけた

スキナーズで川沿い20kmをシャワーラン。案外気持ちよくてキロ6分ペースならどこまでも走っていける気がした。

川沿いをふと見ると犬が群れていたのだけどあれは飼い犬なのか?それとも野良犬?

 

キーホールガーデン+ティピ=ガーデンルームで庭ークができるか?の実験

キーホールガーデン+ティピ=ガーデンルームで庭ークができるか?の実験

庭の菜園の畝をキーホール型のベッドにした。パーマカルチャーでよく使われる収穫が楽な形の畝の立て方だ。そして周囲に支柱を立てるが中心で組むティピ型にした。これもパーマカルチャーでよく使われるインゲンなどの豆類を栽培する時のやり方だ。

支柱には、ヤマイモ(すでに勢いが凄まじい)、キュウリ、モロッコ、トマトなどを這わせている。

キーホールガーデンとティピを組み合わせると、キーホールガーデンの中心部が周囲のつる植物によって日陰になる。そうすると、真ん中が夏でも直射日光を避けて涼しくなるのでは?という仮説を立てた。ここに椅子と机をおけば、日中にティピ内で仕事もできるのではないか?という目論見でもある。(これができたら庭ークと呼ぼうと考えている)

まだスカスカではあるが、いい感じにつる植物が増えてきているので、ここで涼を取りながら夏にくつろぎたいなと思っている。

ヤマイモの花には多くの虫たちが集まり、見ていて飽きない。そんな環境で仕事ができたらどれだけリラックスしてできるだろうか?

注意すべきはティピ内の蜘蛛の巣くらい。ジョロウグモの子供がすでに巣を貼っているので、毎回巣を壊して入っている。ゴメンな。

 

さぁ、どうなることやら!?

 

ガサガサ隊(2021/06/13) 9年ぶりにドジョウに会いに行った

ガサガサ隊(2021/06/13) 9年ぶりにドジョウに会いに行った
ガサガサ隊(2021/06/13) 9年ぶりにドジョウに会いに行った
ガサガサ隊(2021/06/13) 9年ぶりにドジョウに会いに行った
ガサガサ隊(2021/06/13) 9年ぶりにドジョウに会いに行った
ガサガサ隊(2021/06/13) 9年ぶりにドジョウに会いに行った

息子が「ドジョウ捕まえたい」というので、9年前に確認したとある水田付近に行ってみた。久しぶりに行ったけど水路にまだドジョウが居てくれて感動した!ドジョウは愛媛でしばらく見かけない存在になってるので、生息域はとても貴重だなぁと感じる。

ドジョウだけでなくタモロコらしき小魚もいた。ため池から流れてくるのかな?メダカはいないのにタモロコの稚魚が沢山いて不思議な感覚。昔はタモロコも貴重なタンパク源だったのだろうなぁ。

そうそうタニシも沢山みかけた。タニシも愛媛の水田でなかなか見かけない存在になってるね。これも貴重な存在。

自然度が高い割には水生昆虫はほとんどみかけなかったが一匹だけシマゲンゴロウをみかけた。ミズカマキリすらも1匹だけなのでどうなんだろう?農薬の影響?

そうそう、立派なトノサマガエルもいた。「ザ・カエル」って感じだよなぁ。格好いい。

 

ガサガサ隊(2021/05/30)山間部のため池

ガサガサ隊(2021/05/30)山間部のため池
ガサガサ隊(2021/05/30)山間部のため池
ガサガサ隊(2021/05/30)山間部のため池

本格的に次男と愛媛のタガメ捜索の旅にでかけはじめた。

まずは昨年あたりを付けた内子町某所の池数カ所。

山間なので水温が低く水草もまだ繁茂しておらず、生き物たちの活性が低いようだ。クロゲンを確認した。昨年確認できたガムシは今回は確認できず。

もう一箇所は畑の横の溜池。こちらもまだヒシは繁茂していなかった。昨年はクロゲンも確認できたが、今回は確認できず。ガムシ1匹と、ミズカマキリ多数を確認した。

ちょうど田んぼに水が入ったばかりなので、これから本番かな?

いずれも水性カメムシ類が少なく、タガメはあまり期待できないと感じた。

もう少し水温が上がってきたら再度チャレンジしてみたい。