Takeshi Kakeda (tkskkd)
kakeda at zensow.jp
Japan - Ehime - Matsuyama
分離→統合を進めて全体性を取り戻すいきいきデザイナー&プラクティショナー&エヴァンジェリスト
アジャイル(22年)、パタン・ランゲージ(13年)、パーマカルチャー(15年)、ビオトープガーデニング(10年)、ウルトラ&トレイルラン、メンタルモデル探求、乱読書、生態系保全、心身一如、自分、他者、すべての生物の「いのちを活かす」ための活動をしています。
個人やチームのアジャイルメンタリング&コンサルティング、メンタルモデル紐解き、個人・チームの心身の健康カイゼン支援、などなど。
ネガティブになるのでなく、さりとて無理やりポジティブにするのでなく、ニュートラルが一番。それがありのまま。自分を痛めつけなくていいし、無理やりあげなくてもいいし、淡々とできるといい。要するに「これでいいのだ」
自分の発言の中に、無意識の分離からの言葉が含まれているのに後で気づいて「またか」とがっかりする。気づいてるだけマシだがなかなか難しいねぇ。
自分がベアフットランにハマって厚底靴とおさらばしたのは、痛みという身体的フィードバックへの対応が大事だという真実に気づくためだったのだなぁと今更ながらに実感。裸足ランとメンタルモデルで痛みについての扱い方が完成されたイメージ。
ずーっと自分の感情や身体感覚を押し殺して生きてきた人に身体の声を聞こうと言っても直ぐにはできないので、開くきっかけが必要だ。。。という昨日からの話題に思いを馳せている。。。
実はこの本、パタンで漸進的変容するためのガイドでもあります。今度ワークショップなどでパタンランゲージとしてビジョンを作るワークもやりたい。「アジャイル式」健康カイゼンガイド https://
「どうしたら価値を出せるか?」そんな言葉がいらなくなる世界が来るといい。全ての存在はありのままで価値があるということに気づく世界を。
カイゼンという言葉に抵抗感があるという話を聞いた。なるほどなー。会社でカイゼンしなければならないって強要されてたら嫌になるよね。僕は改善よりも調和という言葉の方が好きなんだけど、調和のcontinuousな意味の言葉知らない。
乳清を意味するホエイ(WHEY)のスペル見たらどう見てもウェイって読みそうだし実際発音記号もそうなってるんだけど、どうしたらホエイとかホエーとかになるのか謎だな。https://
久々にサンダルで長距離走ったら、指股と指先を擦りいてしまった。ビミョーに痛いのが不快なんだよなぁ。これなら靴下(skinners)の方がよかったのかもしれないなー。
身体を鍛えたりスキルを身に着け結果がでて自尊心が芽生えるのはいいこだけど、本当に必要なのは「なにもしないありのままの自分でいい」という自己受容なんだよね。「何か出来てる自分がいい」ではなく「何もしなくてもできなくてもそのままの自分でよい」と自分に対して許せるか?これができるか?
今週末は農作業とランしかしてないな。。。一日中身体動かしてるとぐっすり寝れる。飲み会も盛り上がりすぎてもう3時間経過した。帰りはタクシーで帰ってもいいよね😂
久しぶりに酒飲んで本読んでたらそのまま寝落ちしてしまった。といってもビール350缶1本だけど。朝から農作業して、夕方90分くらい走ってシャワー浴びた後だから、久しぶりによく眠れた。。。
こんなん、あるんだ。。。DNPがアジャイルのボードゲームかぁ。https://
たとえ半分遊びでも耕作放棄水田を再生して使おうとする行為は大切だし、そこに生態系保全が絡めばなおさら。ないものを望むのでなく、あるものを活かす。https://
XP白本初版 会読会というマニアな集まりがあるそうだが、我々がみて育った平鍋さんのXP-FAQや、まさーるさんのXP入門を見てどう感じるのか?大変興味深い。